8/27 重篤な『サザエさん症候群』
ちびまる子ちゃんも、今日は図書館に行ってました。 どうやら、8月最後の週末は、昭和の頃から変わらず、読書感想文に振り回されているようです。 この後、波平さんがカミナリを落として、マスオさんに手伝って貰い ながら、カツオくんが鉢巻きして、終わるのか?と思われる大量の宿題をする...
8/26 戻れるのなら……
夏休み、残り4日と7時間ほどになりました。 皆さんは、「一ヶ月前、夏休みが始まった頃に戻れたら……。」何を、しますか? 何は、しないですか? って、戻れないと分かっていても、思っていませんか? 思わない人は、リア充な夏休みを過ごせた証で、素晴らしい!!でも、...
8/25 来週の金曜日って……
はい、2学期の始業式です。 「夏休みは、折り返し地点から坂を転がるように加速が付く。」 って、このブログに載せましたが、今日は、フルマラソンで言えば、 コースから競技場に戻って来て、いよいよトラックを走る…あたり でしょうか…。...
8/24 今日も、怪しい空模様です
昨日より更に曇天です。この後、昨日ような雷雨の再来 でしょうか…。 部員の皆さんは、宿題の消化に専念できていますか? 昨日、イラストレーター永田萌さんの講演会が加西市で開かれ ました。彼女は、加西市のご出身で、無類の読書好きだそうです。...
8/23 今日は処暑でしたが…
本校の「図書だより」によく登場する十四節気(にじゅうしせっき)の立秋の次が、この処暑です。 処暑は、暑さが少し和らぐ…という意味らしいのですが、午前中は、全くそんな感じではなくて、湿度も高く、容赦ない暑さでした。 ところが、夕方になって天気は急変!!凄まじい雨が降りました。...
8/22 6日間の過ごし方次第です
毎日学校に来て、練習をしていたのに、今日から6日間オフとなると、時間を持て余してしまう…って人が多いと思います。 でも、この6日間にできることは沢山あると思います。今日これからはじめてみませんか? たとえば、家の中の掃除。学校の大掃除は率先して頑張るのに、自宅は「その気」に...
8/21 夏休み、残り10日です。
今日、後期補習が始まりました。といっても3年生だけですが…。 私たち bfjo は、午後から大掃除をしました。 部室、楽器庫、音楽室はモチロンのことですが、練習で貸して頂いた特別教室や、その近くにあるトイレも、ピカピカに磨き倒しました?!...
8/20🎉 連覇🎉
「験担ぎ」も、「神頼み」も効果テキメン!? いえいえ、みんなで一生懸命練習したからデス♫ そして、保護者の皆さまをはじめとして、 いろんな方々に支えて頂いたお陰です。 本当にありがとうございました。バンザイ🙌🙌🙌
8/20 究極の?験担ぎ
今朝、学校のトイレの入り口のドアを開けて、トイレ用スリッパに 履き替えようとしました。 トイレ用スリッパは、左から順に11223344と4足お行儀良く並んでいて、ドアから直進して履こうとすると、22が正面の足元に あって、いつもなら、躊躇せずに、両方とも2番を履くのですが、...
8/19 験担ぎしますか?
いろいろ考え過ぎて、もう脳ミソが耳からタラ~リと流れて出て きそうな時(って、どんな時?)、皆さんは、験担ぎ(げんかつぎ) をしますか? パンツや靴は、必ず右足から履く、靴箱の番号が選べる時には、必ず 7番に靴を入れる、羊羹やカステラを切り分る、またはお菓子をシェア...